海外で日本のTVを見る方法

子どもが小さいこともあるし、海外から日本のテレビを何とか見れないか考え中。

日本側には、両親の実家にHDDレコーダなりPCなりを置けそう。実家には光でネット接続環境(NTT Bフレッツ マンション LANタイプ)あり。ただし親はPC一応メールぐらいは使えるが設定とか難しいことは期待できない。

最悪日本側は2社ほど預かりサービスがある。でも1社はサービス停止中。高いし両親を頼ることにする。
録画ネット 日本のテレビ番組を海外でも

一番お手軽 でも単体では録画機能なし。モニターにAV出力なし! ベースステーションにHDDレコーダはつなげれるらしい。
http://www.sony.jp/products/Consumer/airboard/QA/software_control/index01.html
DDNS設定とポートフォーワードさえルータにしてやればOK
http://www.sony.jp/products/Consumer/airboard/QA/index.html
最悪出張サービスhttp://www.sony.jp/support/service/Support/air_index.htmlを使えば出張先から両親のところに設定ヘルプに行ってもらえそう。

リアルタイムストリーミング ○ (専用モニターのみ)
録画済ファイルストリーミング X (△ with extra HDD recorder)
録画済ファイル転送 X

だめだこりゃ。ネットワーク端子ついてるくせにPCに対してAVサーバにはならないらしい。
リアルタイムストリーミング X
録画済ファイルストリーミング X
録画済ファイル転送 X

ぜんぜんだめ

一番よいかも!
1 外出先からの録画予約やビデオ再生など、パーソナルサーバー内のご自分のコンテンツにアクセスする場合は、暗号化キーを登録したパソコン、ザウルスからのみ可能です。(アクセス時に、専用の暗号化キーを使用して認証しています。)また、外出先から同時にアクセスできるパソコン、ザウルスは一台です。

リアルタイムストリーミング ○
録画済ファイルストリーミング ○
録画済ファイル転送 ○

しかし認証とか融通利かなさそう。。。

E500Hの電源「切」時のみパソコンで操作できます。外部入力自動録画待機中または録画中はパソコンで操作できません。E500Hでの予約録画中は、ビデオタイトル名編集、MPEG4再生および写真再生はできません。複数台へ同時に配信することはできません。
リアルタイムストリーミング X
録画済ファイルストリーミング ○
録画済ファイル転送 X

リアルタイムストリーミング X
録画済ファイルストリーミング △
録画済ファイル転送 X

まるでだめ

まるでだめ

まるでだめ

おっ いいかも。
リアルタイムストリーミング ○
録画済ファイルストリーミング ○
録画済ファイル転送 ○

TelnetやWizdもインストールできるのか?! http://www.birdland.co.jp/~wizd/ax10.html http://www.bioinfo.ne.jp/archives/cat_ax300h.html
いじり倒すならこれ最強そう。

    • Pioneer

No LAN

これいいかも。LinkStationをLinuxBox化しておけば最強か!!

LAN接続ハードディスク※1のUSBポートに直接接続することにより、PCレス環境でもダイレクトにTV録画を実現できます。さらに、ネットワークメディアプレーヤー”LinkTheater”からの視聴、予約録画も可能。また、「リモートテレビ視聴機能」により、ホームネットワーク内のTVチューナーの付いていないPCや LinkTheater※2でも、テレビ番組やチューナーBOXの外部入力映像をリアルタイムに楽しめます。
※1「Link de 録!!」対応予定LAN接続ハードディスク LinkStation(HD-HGLAN)、TeraStation(HD-H1.0TGL/R5)(2004年11月8日現在)
※2「Link de 録!!」対応予定LinkTheater PC-P3LAN/DVD、PC-P3LWG/DVD(2004年11月8日現在)

株式会社バッファロー | BUFFALO INC. HD-HG120LAN \36,000

キャプチャカードはこれがいいのか?株式会社バッファロー | BUFFALO INC.

    • Linux PC + TV capture board

LinuxでのTVキャプチャボードはなかなか難しいらしい。

  • 日本側 インターネット接続

VPNについてはここoutline 'pptp'が分かりやすそう。パススルーとはそういうことか。
LAN間接続VPNだと海外側でNAS上にPPTPクライアントインストールせなとか、LinkPlayerの類から直接使えるとか楽そう。日本でPPTPサーバ用にPCを常時立ち上げておく必要もないし。
Bフレッツは普通にPPPoEでいいらしいから最近のルータなら問題ないでしょう。将来親がVoIPやりたいといったらアダプタタイプのIP電話接続機を使わせればいいか?
http://flets.com/ipphone/devicefee.html

こりゃいいや。 これ2つでLAN間接続してしまうのが一番速度も出るし設定も楽そう。
UPnPにも対応している
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/timeout.asp

※ 以下のダイナミックDNSサーバに対応しています。
  DynDNS タダ / ZiVE / @nifty / DION / BUFFALO \3780

これもできる。
初期投資は高いけどVoIPついてる。ヤマハDDNSはただ(メルコは年3780円 タダなDDNSサービスも使えるけどさ)
メルコと比較すると無線LAN機能なし。でもVoIPが使える! 親と無料で通話できるのはもちろん、ひょっとして海外-VoIP->親のところ-国内通話->日本の任意の番号 なんてこともできるのか?そりゃすごい。

    • Normal router + remote desktop by WinXP Pro

ルータのポートフォワードを設定しないと。

    • Normal router + VNC

ルータのポートフォワードを設定しないと。
あとVNCのインストール。

  • 海外側 インターネット接続
    • Melco router with VPN
    • remote desktop client
  • 海外側 再生装置

当然NTSCしか出力できず。
http://dvd.or.tv/cinema/faq3.html#v
http://board.dvdcatalog.jp/view.cgi?board=dvd/hard&root=17277&mode=root&page=1

[17277] Link Theater PC-P3LAN/DVD

投稿者名: ナイスガイ
投稿日時: 2004年10月10日 02時57分

バッファローから先日発売された、ネットワークプレーヤーの
「Link Theater PC-P3LAN/DVD」は、リモコンで、スロー,2,9,6,0で、
リージョンコードの変更が可能です。
PAL版の再生については、多少もたついてしまいます。
今のところ、音は出ないものの、WMV HDの画質には圧倒されます。
残念ながら、DRMには対応していないので、市販のWMV HDは再生出来ません。 <<

当然NTSCしか出力できず。


価格.com 「PK-AX300H」 のくちコミ情報より

[3259877]PK-AX300H
メーリングリスト(107) My掲示板(0)   返信数(23)
DVDレコーダー (NEC) PK-AX300Hについての情報
taptap さん 2004年 9月 13日 月曜日 17:57

当方、NECのAX300Hを利用している者なのですが、
一つ質問させてくださいませ。
私は、通常 アメリカで生活をしているのですが このAX300
を使って どうにか、アメリカで日本のテレビを見る事ができない
だろうかと思ったのです。AX300は100MBのT3回線で
利用しております。ソフトイーサ等を使って、どうにかしてAX300
のExportフォルダを アメリカのPCのネットワークLAN上で
認識さえできればSmartVisionで見れないだろうか 等と
浅はかな事を思いついたのですが これは可能なのでしょうか?
日本のPCでFTPサーバー等を建て、AX300のフォルダを共有して
録画ファイルをアメリカのPCでダウンロードして 再生する事は可能だと
は思うのですが、リアルタイムで日本のテレビを 上記の方法でみる事は
不可能でしょうか?

よろしくご検討くださいませ。

[3260892]ATS2 さん 2004年 9月 13日 月曜日 21:53

ソフトイーサに関しては詳しくないのですが、AX300は、Linux
動いているため、直接ソフトイーサを動作させることは出来ません。
そのため、AX300と直接LANで繋がった別PCにソフトイーサをいれて、
それを経由させてやる必要があると思います。たぶんですが。
(最近は、Linux版も出たのかな?)

  [3261387]taptap さん 2004年 9月 13日 月曜日 23:03

なるほど、ブリッジ接続を利用するみたいですね!
帰国したらさっそくやってみます。どうもありがとうございました!

  [3261637]お調べあれ さん 2004年 9月 13日 月曜日 23:40

dos/vマガジン」3/15号でお問い合わせの件が出ております。
ソフトイーサを使えばATS2さんの言われる方法で可能のようですバックナンバーの在庫があれば購入されてはいかがでしょうか?

http://www.sbpnet.jp/vwalker/magazine/detail.asp?magid=31

  [3264233]鳳雛 さん 2004年 9月 14日 火曜日 18:07

私、ソフトイーサを利用して、実際に離れた環境で録画した物を観たり、放送中の物をリアルタイムで観ることに成功しています。
自宅は、光回線ですが、離れた場所は、最大3MぐらいしかでないADSLですが、画像の品質を最低にすることで、全く問題なく観ることができています。回線のスピードさえ確保できれば、最高品質で観ることも可能でしょう。
ソフトイーサは、LANの全てを再現する素晴らしいソフトだと思います。

[3275326]taptap さん 2004年 9月 17日 金曜日 10:07

おかげさまで、外部ネットワーク(ネットカフェ)から ソフトイーサ経由でAX300を認識し、チューナー映像、録画映像等 すべてのSmartVision機能を利用する事ができました!感動しましたぁ。テクノロジーの進歩に感謝です。チューナー映像はお話が出た通り、やはり長時間モードでないとこま落ちしたり、音がプツプツ飛んだりしてしまいました。これは、外部ネットワーク側の回線の太さに依存するものだと思われます。
この調子でアメリカでも同じように利用できればいいのですが。。
もちろん、アメリカからの結果も報告させていただきます!

[3306731]taptap さん 2004年 9月 24日 金曜日 12:16

アメリカに戻ってきて、早速試してみました。
予想していましたが、やはり十分な回線を確保できずに こま落ちと音とびが酷くて、実用は無理でした。しかし、回線さえ確保出来れば十分可能な範囲内でしたので、将来は明るいと思います。

[3306787]taptap さん 2004年 9月 24日 金曜日 12:30

自分で返信です。

問題解決いたしました。単純に、AX300が固まっていました。。。
こればかりは、こちらから遠隔操作が出来ないので 家族に頼んで再起動してもらいます。。。
うちのAX300君は、電源を長時間つけっぱなしにすると固まってしまうようです。結構、困ります。

[3307004]ATS2 さん 2004年 9月 24日 金曜日 13:48

著作権に関してはちょっと難しい問題で、最近、ユーザーに日本に置いた
録画用PCを販売し、ユーザーは海外からその「自分のPC」を操作して、
録画及び視聴を行い、会社はそのPCの管理をするだけ。という形の
ビジネスを行っていた会社が訴えられ、現在裁判中だったと思います。

要するに、taptapさんの場合、日本にいるご家族がしてくれていることを
会社が変わりにやってくれているという物なのですが(PC管理等)、
TV局側としては、ビジネスとして行うことに問題を感じているようです。
それ以外にも、「日本国内でのみ放送」という条件で日本のTV局が
契約している番組を、海外で見れてしまうことも問題、という意見も
あるようです。

詳しくはこちらを
録画ネット http://www.6ga.net/
!重要! 録画ネットのお客様および、録画ネットを御検討中の皆様へ
に詳しい話があります。
また、「録画ネット」で検索するといろいろと話が出てきます。

AXの定期的な再起動は、AXにTelnetdをインストールすれば、
海外からでも出来るような気がします。ハングしちゃってからでは
おそいですが…。